7月方始めた宅建試験受験のための早朝勉強会。 毎週木曜日の6:20~7:00、おマジ目的を持った仲間と勉強会をしています。 授業ではなく、お互いの疑問等を話し合て、お互いに教えあっています。 短い時間ですが、とても充実しています。 今日も、早勉強会をしましたが、私のわからないところを教えてもらいました。...
7月16日(日曜日)ビッグアイ堺で自筆洋書遺言セミナーを開催しました。 朝自宅に電話があり、今日のセミナーに行く予定をしていたけれど、あまりの暑さで欠席したいと90歳のおばあちゃんから電話がありました。 確かにこれだけ暑いと高齢者には危険です。 また涼しくなったら、参加したいとのことでした。...
定年後のために、何か資格取得をと考えている方が多いですね。 しかし、役立つ資格はほとんどありません。 その点、宅建士の資格は、他の資格に比べて、役立つことが多いです。 私自身、不動産業を営む気持ちはありませんが、宅建士の資格を取得しようと思っています。 良ければ、一緒に勉強しませんか?...
2023年度のケアマネ試験合格のために1日集中講座と基礎講座を開講します。 仕事等で忙しい方が受講できるように、短期集中の講座です。 また隙間時間の活用のために、スマホで手軽に勉強できる動画配信型オンライン講座(通信講座)も開講しています。 気軽にお問い合わせください。 #ケアマネ試験対策#ケアマネージャー#介護福祉士
入学式も終わり、日常生活が戻ってきました。 でも、すぐにゴールデンウィークです。 今年は、観光地も活気が戻ってにぎわいそうです。 せっかくの長期の休みです。 充実したゴールデンウィークにしたいですね。 今年看護学校合格を目指している方、一緒に勉強しませんか?...
2023年度のケアマネ試験の日程が決まりました。 例年通り、10月8日(日曜日)です。 今年の受験を考えている方、そろそろ受験勉強に本腰を入れてください。 油断していると、試験日はすぐにやってきます。 勉強の仕方がわからない方、気軽にお問い合わせください。 #ケアマネ試験#介護支援専門員#女性の自立
2月の早朝勉強会は終了しました。 3月以降も続けます。 また早朝は無理だけれど、土曜の朝なら勉強時間を確保できる方向けの講座を開講します。 内容は、早朝勉強会と同じです。 4回で宅建試験合格のノウハウと勉強習慣を身に着けることが目的です。 とても充実していますよ。 受講料は4回で13,200円となります。...
3月1日には、泉が丘のビッグアイ堺で、久しぶりに「遺言書作成セミナー」を開催しました。 こういったセミナーに参加される方は、他のセミナーにも参加されたり、無料相談会等に行かれている方が多いです。 そして、公正証書遺言の作成を進められている方が大半です。 鈴木アカデミーでは、自筆証書遺言を勧めています。...
今年初めての遺言書作成セミナーを開催中です。 本日は、さやかホール。 「遺言書がこんなに簡単とは思わなかった」との感想をいただきました。 来てくれた方たちにとって、少しでもお役に立てればと思い、仕事の合間にやってます。 明後日の3月1日(13:00~)は、泉が丘の国際障碍者交流センター(ビッグアイ堺)の小研修室6です。...