定年後の不安
定年後も働きたい、働かざるを得ないという方が多いと思います。その時に役立つ資格です。
収入を増やしたい
宅建士はその気になれば稼げる資格です。不動産業は他の業種に比べて、総じて高給です。
再就職したい・転職したい
不動産業界では、5人に1人は宅建士の資格が必要なため、他の資格に比べて求人は多いです。
不動産業界以外の金融・工務店・大手チェーン店でも必要とされる資格です。
副業にしたい
今の仕事を続けながら、休日だけのアルバイトも可能です。請負契約、いわゆるフリーランスとして働くこともできます。
在宅ワークをしたい
重要事項説明等をIT等で行うことができるようになったため、出社しない形態での働き方も認められるようになりました。
女性にとっても最強の資格は看護師です。
しかし看護師になるためのハードル(2~5年の通学)が高く、また、体力も必要なため、看護師になれない方もいます。
そんな方にお勧めの資格が宅建士です
10分40秒
多くの方が、不安を持っています。
宅建士を目指すなら、多くの不安をクリアにして、そして、勉強を始めるべきです。
今回はそういった不安に答えるためのガイダンスです。
そして実際にどんな授業をしているのか、講師の私との相性を感じてもらうための体験授業です。
気軽にご参加ください。
1月25日(水曜日)18:00~ オンライン
1月26日(木曜日)13:30~ 浪速区民センター
1月27日(金曜日)13:30~ 和泉シティプラザ
参加希望の方は下記から申し込んでください
参加費は無料です。
鈴木アカデミーでは、毎年受講生に対して早朝の勉強を勧めています。
私自身も早朝の勉強で、10数年前に行政書士試験にチャレンジし、6か月間の勉強で合格しました。
今回独学で合格したいかあのために、勉強習慣を身に着けてもらうことと、勉強の仕方を知ってもらうために、無料の早朝勉強会を開講します。
3分12秒
女性は、結婚・出産・子育て、そして、時として離婚といった大きなライフイベントがあり、そのために、男性とはちっがたセカンドキャリアを考えなければなりません。人生100年時代、子育てが終わってからの残りの人生を充実させたい。そのために必要なことは、お金と時間、そして生きがい。
女性にとって、最強の資格は看護師です。
しかし、看護師に向いていない方、年齢的に厳しい方、家庭状況で無理な方もいらっしゃいます。
そんな方にお勧めの資格が宅建士です。
10分15秒
女性にとって、最強の資格はやはり看護師です。
男性の方にもお勧めです。
40歳代50歳代の方でも、看護師になれます。
看護師は、確実に正社員として雇用されること、正社員ではなく、派遣社員・アルバイト・パートでも他職種に比べて高収入となるので、十分自立できます。
詳しくは下記のボタンから
弁護士・司法書士・税理士・行政書士・社会保険労務士といったいわゆる士業は、有資格者が多いにも関わらず、仕事は減る一方です。
今後もAIの普及によって、さらに仕事は減ると予想されます。
実際、私がもっている行政書士は、開業しても90%の方が廃業しているというデータがあります。
弁護士になるための司法試験受験者は、以前の数分の1に減少しています。
今後、これらの士業は、将来性はほとんどないと言えるでしょう。
さらに試験合格も難しい!
4分45秒
鈴木アカデミーでは、元行政書士の鈴木が、遺言書の普及活動をしています。詳しくは下記を参照してください。
鈴木アカデミー
大阪府富田林市久野喜台1-10-3
Email: info@suzuki-academy.com
Telephone:0721-89-0295
南海高野線「大阪狭山市駅」から徒歩10分