住まいを通して、高齢者にやさしい社会を作る

 

 \ 宅建士・ケアマネ資格と好相性! /

福祉住環境コーディネーター資格取得講座

暮らしやすい住まい・地域づくりを学んで、仕事に差をつけよう!

 

福祉住環境コーディネーターとは

超高齢社会を迎えた今、住まい・地域環境に配慮した知識がますます重要に。
福祉住環境コーディネーターは、医療・介護・建築・不動産分野をつなぐ架け橋となる資格です。

 

宅建士・ケアマネとの相乗効果が高く、不動産提案・住宅改修アドバイス・相続対策などに大きく役立ちます。

 

 

この講座で目指すこと(講座概要)

福祉住環境コーディネーターは、高齢者や障がいのある方が安心して暮らせる住環境を提案するための資格です。

「医療・福祉・建築」を積極的に学ぶことで、バリアフリー住宅や介護リフォームの知識を実践に活かすことができます。

 

本講座では、2級の合格を目指しながら、実生活や現場でも役立つ知識を身に着けていただけます。

 

 

こんな方におすすめ

✅宅建士として高齢者向け住宅の知識を深めたい方

✅介護・福祉の仕事にプラスの知識を取り入れたい方

✅家族の介護や今後の生活のために学びたい方

✅将来、相続・住み替え・リフォーム提案に関わりたい方

 

オンライン講座(火曜開催)ご案内

■ 開催日程
2025年7月15日(火)開講
毎週火曜 18:40~19:30 (全8回)
※録画視聴対応で復習・欠席フォローも安心

■ 内容
・公式テキストの重要ポイント解説
・頻出テーマ、事例、法改正情報の解説
・試験問題対策と実務に活きる知識習得

 

■ 通常料金
22,000円(税込)

 

 

早朝勉強会

■ 開催形式
5回チケット制 → お好きな回に参加OK
(金曜 6:20~7:00開催/録画なし・リアルタイム)

■ 内容
・介護保険の基礎
・福祉用具と住宅改修の基礎
・質疑応答中心で柔軟な学びが可能

 

■ 通常料金
8,000円(税込)

 

 

セット受講でお得にスタート

\常時受け付け中/

 

講座名 通常料金(税込) セット割引料金(税込)
オンライン講座(8回)+早朝勉強会(5回チケット) 30,000円 27,000円

 

※セット受講は常時ご利用いただけます。

 

 

今だけ!6月申し込み早期割引

6月30日までのお申込みでさらに2,000円引き!

| セット受講(通常時) | 27,000円(税込) |
| セット受講(6月申込早期割引適用) | 25,000円(税込) |

👉 6月中のご申込で 最大5,000円+早期割引2,000円 = 合計7,000円お得!

 

※ 7月以降はセット割引のみ適用(早期割引は終了)

 

 

学び方の特長・他資格との相乗効果

✅ 忙しい方も安心 → 録画視聴対応/早朝勉強会はチケット制
✅ 宅建士・ケアマネとの組み合わせで 差別化した提案力 が身につく
✅ 実務に直結する知識・地域貢献につながる学びが得られる
✅ 多職種・異業種交流も刺激に → 仲間とのネットワークも形成可能

 

 

受講料と申し込み方法

講座名 料金(税込)
オンライン講座のみ 22,000円
早朝勉強会のみ(5回チケット) 8,000円
オンライン+早朝セット 通常 27,000円 → 6月申込は25,000円!

 

 

よくあるご質問

Q. 初めて学ぶのですが大丈夫ですか?
→ はい。基礎から丁寧に解説しますので初学者の方でも安心してご参加いただけます。

Q. セット受講後、早朝勉強会の追加参加は可能ですか?
→ はい。追加チケット(5回/8,000円)をご購入いただけます。

 

Q. 他資格の学習と並行受講できますか?
→ もちろん可能です。宅建・ケアマネと並行受講されている方も多くいらっしゃいます。

試験概要

・ 主宰:東京商工会議所

・ 試験日:年2回(7月・11月)

・ 試験形式:マークシート方式(60問)

・ 合格基準:60点以上(100点満点)

・ 合格率:おおよそ40~50%(2級)

 

試験の詳細・申し込みは東京商工会議所の公式サイトをご覧ください。

 

 

福祉住環境コーディネーター資格取得講座 申込フォーム

以下の項目にご記入の上、送信してください。
折り返し、詳細とお支払い方法をご案内いたします。

 

【振込銀行】

 三井住友銀行 金剛(コンゴウ)支店 普通 4058304

 

メモ: * は入力必須項目です